Farming ファーミング入門

食べられる植物栽培をファーミングと呼び、職業としての農業(農)と区別する。いわゆるガーデニングと同じ意味合いで食用植物と接する。ファーミングをホビー、スポーツ、そして生産に区分して考える。

2010年5月2日日曜日

5月1日のキタアカリ

投稿者 izushin 時刻: 9:08
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

自己紹介

自分の写真
izushin
福岡県宗像市に住んで20年になる。無農薬有機栽培のファーミングに取り組んで15年、農園を「ファームガーデン」と名付け、「道の駅むなかた」に生産物を出荷している。最近、長男家族が移住し新規に営農したので主体はそちらに移った。 2012年から「掛け干し」(天日干し)の米づくりを始めた。西洋から取り入れた農法だけでなく日本に古くから伝わる農法の良さを生かしていきたい。
詳細プロフィールを表示

ちょっと気になるサイト

  • AFTER THE GOLD RUSH
    Rock 'n' Roll Is Here To Stay(第9話)
    4 日前
  • 晴耕雨読
    雪の舞う寒い日が続く
    7 年前
  • West Wind Farm
  • 伊津龍之介版画作品
  • 中川五郎 徒然

ブログ アーカイブ

  • ►  2013 (5)
    • ►  9月 (4)
    • ►  6月 (1)
  • ►  2012 (7)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (3)
  • ►  2011 (5)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
  • ▼  2010 (9)
    • ▼  5月 (1)
      • 5月1日のキタアカリ
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2009 (21)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (11)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (1)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2008 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
「ウォーターマーク」テーマ. Powered by Blogger.